VARDIA、REGZAの外付けHDDが壊れた!

こんばんは。

今日は暖かい日だったようですね。でもぉ僕は昼間寝てました…^^ゞ


あっ!それから、JK3さん卒業おめでとう!!!^^)


さて、タイトルにあるようにうちのVARDIAREGZAに繋げていた外付けHDDが最近「録画に失敗しました」とエラーを出すようになりました。


この外付けHDDは、VARDIAを購入した時にBUFFALOから購入したもので、当時東芝がレコーダー、TV共に外付けHDD対応にしてまもなくの頃購入したんです。


IO DATA製は一度痛い目に合っているので二度と購入したくなく、ここ数年はBUFFALO一辺倒。もちHDDに関してのみ。


話はそれましたが、この外付けHDDを購入して既に丸4年と5ヶ月。そろそろ対応年数も来ているかと思いますが、先月あたりまでは普通に使えてました。


ましてや、一度レコーダー(VARDIA)の電源を切って繋ぎ直すとまた使えるんですね。


なのでどういうかたちでエラーになるのか解らず、TVに繋げてみたりして試していました。


レコーダー(VARDIA)では、2,3日に1回ぐらいの割合で録画に失敗します。


そしてTV(REGZA)に繋いでみると、全容量のうち10%程録画するとエラーになり失敗しました。


これはどう考えても外付けHDDの故障だと…。


で、次はPCに繋いでフォーマットしてから使ってみることに。。。


やっぱりこちらでも転送中にエラーが返ってくる(-_-;)


こうなるとHDDが壊れたか、内蔵のボードが壊れたかのいずれかですね。


となると最後の手段は、修理に出す→しかしこれが高額なんだな。ボードが壊れたとしても7,000円。HDD自体だと新品を買うより高い金額が請求されます。


要は、BUFFALOは「修理はやりたくね〜よ!」って事ですね。まぁこういう機器はそうなるでしょうけど、買った人を大事にしないメーカーって嫌いです(#・∀・)


ということで、僕が最終的に取った手段は「 物理フォーマット 」。


幸い空きのNotePCが1台あるので「 物理フォーマット 」をかけてます。


物理フォーマットをするソフトは当然BUFFALOのソフト。


このソフトによると「 物理フォーマット 」は工場出荷状態に戻すっていうふうに書かれてます。


そして「 80GBで約30時間掛かります 」とも。。。(-_-;)


まぁでもHDDのプラッターのある一部分だけ壊れているならこれで直せるでしょう多分。新たに購入する必要も無いでしょう。


しかしボードが壊れているとなると話は別なので、その場合の保険として「 玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 電源連動 USB2.0対応 クロムシルバー GW3.5AA-SUP 」を1,818円で購入しておきました。


HDDを固定するビスもちゃんと付属されてます。
まだ取り付けていないので動作確認はしてませんが、REGZA対応と謳っているケースですよ。電源連動です。



もしHDDが壊れているとしたら、内蔵3.5インチHDDを買ってくればこのケースもムダにはなりませんし。。。


現在NotePCでやっている「 物理フォーマット 」ですが、既に「 4560分 」経過してます。


時間に換算して76時間。


とりま200GBぐらい「 物理フォーマット 」が終了している事になります。


2月27日夜の7時頃に始めた事になるので、「 3月21日 午前5時半 」頃の終了予定。


あっ!そうそう!申し遅れましたがこの外付けHDDは1.5TBです。



話は戻って、10%程録画した時にエラーになるってことで考えると、既にその部分は「 物理フォーマット 」が終了している事になります。

でも、その箇所だけではなく、他の箇所も壊れていたら嫌なのでこのまま続けます。


23.44日経過して「 物理フォーマット 」が終了した後、ちゃんと動いてくれることを祈ります。せつに!


動かなかったら買うしかないし…(-_-;)


それから一般の人が自宅で「 物理フォーマット 」をやるのは得策と言えませんね。なにせ何十時間も何十日も掛かりますから。お金の有る方は諦めて新品HDDを買いましょう。ましてやこれで直るって保証もありませんし…時間のムダです。


最後にAmazonでのご紹介。

玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 電源連動 USB2.0対応 クロムシルバー GW3.5AA-SUP

玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 電源連動 USB2.0対応 クロムシルバー GW3.5AA-SUP



ではでは。。。