iMac…「 Drive Genius 3 」の導入。。。

こんにちは。

今日の横浜、風が強い!でも、暖かいから皆半袖ですね(^^)


さて、先日インターネットから「 Drive Genius 3 」を手に入れました。


これはMac OSX用のメンテナンスソフトで、通常OSXでは必要ないとされているDefragが行えたり、重複ファイルの検索、HDDの検査などが行えるソフトです。詳しい内容はここを見てください。「 iGeek.Inc. 」というサイトで販売されてます。11,025円の製品ですが、試用版もダウンロード出来ます。


では、まずはスクリーンショットを。


ご覧の通り13個のアイコンが並んでいます。これらがそれぞれの動作を行うためのアイコンで、直感的に操作できるのが特徴ですね。


1枚目の一番左のアイコンが「 情報 」です。これは、HDDの現在の状態を表示してくれるものですね。


そして、僕にとって一番重要なのが「 Defrag 」です。

緑色と赤、白とHDD内の情報がみられます。赤がフラグメント起こしているところです。これをDefragによって再配置するのです。インストール当初は、iMacを購入して半年も経過していた事もあり、1時間40分程Defragに時間が掛かりました。一度行ってしまえば後は結構早く終わります。前回は40分程度で終わったと記憶してます。

その他「 DriveSlim 」と言って「重複ファイルの検索」や「10MB以上の30日間アクセスないファイルの検索」などが行えてHDD内をスッキリ出来たり、「修復」「スキャン」「動作確認」「初期化」「パーテーション」「複製」「シュレッター」「ベンチマーク」「セクター編集」などが行えます。


これら一部の動作には、BootDVDを作成してからでは無いと起動出来ないものも有りますが、これも簡単に作成できます。


まぁ僕としては、「 Defrag 」以外はあまり使うことはないでしょうけどね…。皆さんもそうですよね?


高額な製品の為、試用版にて十分な動作確認を行ってから購入してください。無いよりは有ったほうが良い的なものなので。。。


ではでは。