VARDIA、REGZAの外付けHDDが壊れた!→その後。。。のその後。。。(2TB 3.5inch HDDを購入したよ)

こんにちは。

3月11日です。

昨年の大震災から1年が経ちました。

被災された方、お見舞い申し上げますm(_ _)m


さて、VARDIAで使っていたBUFFALO製外付けHDD 1.5TBが故障し、「録画を失敗しました」のエラーが多発していました。


故障原因は、どうもHDD自体にあるようで、HDDに取り付けられているボードはちゃんと動作してるようです。


これは、BUFFALO製外付けHDDのカバーを外し、Amazonで購入した「玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 電源連動 USB2.0対応 クロムシルバー GW3.5AA-SUP」に取り付けても同様のエラーが発生する事から導き出した答えです。


なので、HDDのプラッターがイカれている可能性が大ですね(-_-;)

購入して4年余りですが‥もう故障した、若しくは良く持った?一体どちらでしょうかね(^_^;)


で、このイカレタ外付けHDDを物理フォーマットすれば(BUFFALOはHDDに重大なエラーがある場合に有効と説明している)もしかしたら直るかもと先月2月27日夜7時ころからやっていました。


でもね、「80GBで約30時間」掛かるといわれる物理フォーマット‥やっぱり待っていられなくなりました(^_^;)

単純計算で23日以上も掛かるのです。。。


ということで、物理フォーマットを初めてから11,000分超えたあたりで作業ストップ!


ちなみに、この11,000分の物理フォーマットでは、エラーが出なかったです。


そして、考えたのが代替機の購入。


そこで購入したのが「SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]」です。


普通に外付けHDDを買うっていう選択肢もあったんですが、先の述べた「玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 電源連動 USB2.0対応 クロムシルバー GW3.5AA-SUP」の購入が無駄になるので「HDD単体」で購入しました。


その「玄人志向 3.5型HDDケース GW3.5AA-SUP」に今回購入した「SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]」を取り付け、フォーマット後PCのバックアップ用に設定しました。


パーテーションの振り分けは、OS X用に1TB、FAT32フォーマットで200GB、そして最後にWin7用に800GB(NTFS)を作りました。


で、これではVARDIA用の映像保存用HDDが無いので、今までPCバックアップ用で使っていた外付けHDD 1TBを転用します。


まぁこれをVARDIAに取り付けるのは、データ移行が必要なので、VARDIAに接続するんはもう数日必要ですが。。。


とうことで、壊れてしまったBUFFALO製外付けHDDは、iMacSuperDrive故障修理が終わったら、再度ノートPCで物理フォーマットします。1ヶ月かけて。。。


商品紹介。
玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 電源連動 USB2.0対応 クロムシルバー GW3.5AA-SUP」

玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 電源連動 USB2.0対応 クロムシルバー GW3.5AA-SUP

玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 電源連動 USB2.0対応 クロムシルバー GW3.5AA-SUP

SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]」





ではでは。。。