大きな花壇の土再生と発芽状況。

こんばんは。


今日の横浜、暑いくらいの良い天気でした。
今は陽も沈みだいぶ涼しくはなってるけど。。。



5月14日に始めたガーデニンク、順調?にきている感じです(^^)
ただ水やりの具合が良く判らず試行錯誤を繰り返してますが。。。
現状は後ほど書きます。


まずは、庭の大きな方の花壇のお話。
この花壇、ここに引っ越してきてからほったらかし状態で、たまに土を掘り起こしては何かを植えようと考えていたけどそのまま年月が経ち現在に至っておりました。そして今回貰った種でガーデニンクをはじめようと思った時、小さい花壇とこの大きな花壇もちゃんとしようと考え、土の再生からやらなきゃダメでしょう!という事で今回フルイとリサイクル材を用意しました。

まずは土をフルイにかけ、土を天日干し。そしてリサイクル材の混ぜ混ぜという手順です。


フルイに掛けたのは、ガーデニンクをはじめた頃に、途中雨が降りつつも3〜4日かけて行い非常に疲れたものです^^;
4時間くらいの作業を計3回繰り返しましたからね。


トータル3回のフルイ掛けで、古い根っこや石などを取り除いた土は気持ちのよいフカフカの土に変身。
そして昨日この土を天日干ししました。

昼間の太陽が強い間天日干しを行なって、いよいよリサイクル材の混ぜ混ぜです。
リサイクル材はこちら。

花ごころ 古い土のリサイクル材 5l

花ごころ 古い土のリサイクル材 5l

そしてこれを花壇に入れます。

次に、天日干しいていた土を被せて嫌ってほど混ぜます。

混ぜ終わったら土をならして放置。
水もやったほうが良いのか判らないけど、とりま普通に散水。

綺麗になりました!


このあとは、プランターやピートバンで生育させてる花々を移植させるつもりなんだけど、それまでにはかなりの日数があるんだろうね。こんなに早い時期からやっても意味がなかったかも。。。

取り敢えず自己満足の世界ということで。。。^^;


次は発芽状況。
概ね昨日とあまり変わらない状態ですけど、小さい花壇の端の方に植えていたものが発芽してきました。

この小さい花壇は一番最初に手をつけた場所で、ピートバンやポットを使ってやるんだ!と言うことを知らなかった時のモノです。
マリーゴールドという花のタネを、計24箇所ぐらい蒔きました。

5日目で発芽はしましたが、その時は僅か4つ。

現在では、小さいものまで入れると15ヶ所ぐらい発芽してます。
最初に発芽した一番元気な芽は既に極小さい本葉が出始めてます。




対して、何も知らいない頃プランターに植えたマリーゴールドとミニひまわりは一応順調に。


マリーゴールド


ミニひまわり。

ミニひまわりは若干葉先が茶色くなってる様に見えるので、水不足なのか酸素不足なのか???

う〜ん、どうしたらいいんだろう???


それから、多少知恵をつけてきた時に植えたピートバンのマリーゴールド、ももいろタンポポ、松葉牡丹はそれぞれ失敗の可能性が大です^^;


まずマリーゴールドは、3つピートバンにセットしたんだけど、それぞれ生育状態が違う。なかでも下の写真のピートバンは、発芽した芽が紫色に染みている。

写真でみると土の色と同化してほとんど判りませんが、下左側と右側にあります。紫色の芽が。
唯一流れた種がピートバンの端で緑色してますが、これもプランターや花壇とは少し色が違う。
他の2つのピートバンも似たような状況で、発芽状況も悪ければ発育もそれほどという感じ。

これはもうぐちゃぐちゃ^^;
でも、少なからず発芽した苗だけは大事に育てます(^^)


次に松葉牡丹。

ピートバンの奥の縁、手前の左縁で乱れ発芽しています^^;
水やりの時に種が流れたものと思います。失敗ですね。
でも、中央左上当たりに数本綺麗に発芽しているものがあるのでこちらを大事に育てます(^^)


最後にももいろタンポポ

こちらは5月17日にセットしたけど未だに発芽せず。

たぶんもうだめでしょう!

種も自宅にあった貰い物で、いつ貰ったのかも解らない種ですから。
あと数日待ってみて発芽しなかったら、この土を松葉牡丹に利用します。ピートバンの縁(ふち)で発芽した密集帯を丁寧にバラして移植します。多分そんなことしても無理だろうけど。。。



そういえば・・・さつきが満開です(^^)

昨年咲き終わった後に剪定を行なって、今年はどうだろう?と思っていたけど無事満開に。

今年も咲き終わったら専門家を呼んで剪定し貰います。自分でやるのは怖いから^^;
去年は自分でやったんだけど、怖くてなかなか短く出来なかった。。。



花ごころ 古い土のリサイクル材 5l

花ごころ 古い土のリサイクル材 5l



ではでは。