2013年岸和田だんじり祭から住吉大社。「五・大・力」と「おもかる石」道頓堀とんぼりクルーズや心斎橋、梅田。。。

こんにちは。


台風18号が近づいてきている横浜だけど、午前中から曇り時々晴れという。。。
概ね晴れてるから洗濯物も外に干していた(^^)
朝からiPhoneに何度も「防災速報」と「降雨アラート」が来てるんだけど一向に雨降ったり、風が強くなったりしないっていうね^^;



さて、大阪岸和田市で今現在も行われている「だんじり祭」に一昨日から昨日にかけて行ってきました。


幼稚園と小学生時代に、東大阪の花園という街に住んでいましたが、だんじり祭は一度も行ったことが無く、一度は生で見てみたいと思い、今回出掛けました。


ただ行こうと決めた日にいろんな旅行サイトを見ても本日15日は予約が取れず、仕方なく一昨日13日と昨日14日とい選択肢で行ってまいりました。


13日は、だんじり祭でいうとこの「試験曳き」。
14日は「やりまわし」ありのパレード。
15日は「宮入り」の「やりまわし」という若干内容が違うんですが、本来の「やりまわし」が見られて、だんじりの繊細は彫刻が見られる「試験曳き」を見られたので良しとします。
(これは僕が理解している「だんじり祭」ですのでアシカラズ^^;



日程として13日午前中に羽田から飛行機で大阪伊丹空港


そのまま難波までリムジンバス移動。

難波のロッカーに荷物を置いて、南海本線にて岸和田まで直行。


で、14時からの「試験曳き」を岸和田駅前の「やりまわし」とともに見ました(^^)
「試験曳き」なのにかなりの人・人・人・・・。
だんじり」が通るときは規制線が張られているため動けません!
なので人の頭越しから見る程度に。。。


それでも数台の「やりまわし」を見て、だんじりが通る隙間をぬって「岸和田商店街」に入り、間近でだんじりを見ました(^^)

たった2時間の「試験曳き」なんだけど、結構多くのだんじりが見られて、尚且つ彫刻も見られたので大満足!
今こうして書いている時もその興奮が蘇ってくる!


幼いころに花園で「だんじり」を曳いた覚えが微かに残ってて、あの時をほんのちょっとだけ思い出します。
岸和田とは違って、木彫の彫刻ではなく、なんか綺麗なお布団を重ねたようなだんじりだったけどね。うろ覚え。



岸和田駅前と岸和田商店街の中で「試験曳き」を見た後、14日土曜日いわゆる昨日ですが、その金曜日の為に「かんかん場」なる場所を下見しようと向かったのだけれど、「試験曳き」といえ規制線が数多く張られてて行くことが出来ない!
かなり遠回りをすれば行けるのだろうけど、断念しました。その時は明日(14日)に掛けようと!


そこで岸和田の街を散策。


規制線が張られていない道を通って辿り着いたのが「岸和田城」。
こじんまりとした城だけれど、綺麗に整備されてるし、だんじり祭のお陰か人も少なくゆっくりと見られました(^^)


で、このあとは夜に梅田と道頓堀で予定があるので一路難波に向かいます。
そのため岸和田城から近い「蛸地蔵」という駅から難波に向かいます。

この「蛸地蔵駅」、だんじり祭がある期間は穴場の駅で、岸和田駅が大変な混雑をする中余裕で降車・乗車出来ます。お勧めです。ただ普通電車しか止まらないので難波に向かうなら途中乗り換え必須。逆に難波から向かう時も途中普通電車に乗り換えたほうが良い。

ちなみに南海本線「ラピート」です。


難波に到着してから、荷物をコインロッカーからだしてホテルにチェックイン。
今回は心斎橋にある「ホテル日航大阪」。


ホテル日航系列は、かなり多くの地域で泊まったことがあるけれど、ここは最低ランクかな。
お台場も酷いけど、ここも結構な酷さ。どうしてホテル日航のスタッフは上から目線が多いのだろうか?
もうちょっと躾しろ!って感じです。



話はそれましたが、ほんの少し休憩してから梅田に向かいました。



梅田は、小学生の頃に何度も母親に連れられて行ったことがあって、何度か迷子になったことがあります^^;



なので地下街の複雑な道にはちょっとばっかり恐怖があったんだけど、なんともなかった(^^)
普通に目的地まで行けて、楽しんで、帰ってこれた。。。


目的地といってもディナーを楽しむために、横浜で予約していたお店に行ったんだけどね。


ただこの時点でびっくりすることがあって、大阪って飲食店店内でタバコが吸える店が多いってこと!


横浜じゃそれを探すのに苦労するぐらい喫煙者には冷たい街なんだけど、大阪って概ね吸えるよね!


梅田じゃないけど、なんばCITYでお茶しようと入ったカフェ、店内全部が喫煙可能っていう横浜じゃ信じられない店があった!


この衝撃だけでも大阪って異国の地か?って思うほど。。。


ちなみに横浜では、飲食店での喫煙は原則禁止です。
それでも吸える店はありますが、必ず喫煙と禁煙をガラスやパーテーションで区切ってます。
なので喫煙席は狭いし、客席も少なく、物凄くタバコ臭い!!!

受動喫煙防止法なるもののお陰ですかね(汗)



で、梅田でディナーのあと道頓堀へ。



道頓堀では、とんぼりクルーズなるタダ券を貰っていたので乗ってみました。
あの汚い道頓堀川?を遊覧船で往復するコースなんだけど、ほぼ外国人だけという寂しい状況。
それでも二組ほど日本人が居たのでちょっとは安心できた。




このとんぼりクルーズ、パフォーマーというのか、ガイドのおねーちゃん、かなり飛んでます^^;


日本語と英語?台湾語?韓国語?よく分からないけど何カ国語も使ってガイドしてて盛り上げようと必死でした!


ただ乗ってる日本人が関東人、そして残りは外国人多数ということもありなかなか盛り上がらずちょっと気恥ずかしい感じに。


まぁ関東の人間には、あのノリはついていけないし、そんなにノレない。土台無理です。
酒でも入っていたら別だけどね。。。


で、とんぼりクルーズのあとは歩いて心斎橋に向かったんだけど、道頓堀はほんとにスゴイ街だ!
あの人の多さ、混雑、訳の分からないヤンキーやねーちゃん、そこらじゅうで呼び込みしてるし、ナンパもしてる。
東京でいうところの渋谷や新宿の感じ。歌舞伎町みたいなところなんだね。


それでも、何か異質であのケバケバしさは関東には無いから、無秩序に乱立したネオンがそれを醸し出してる感じです。

一回行ったらもういいや!って感じのところ。
若い人には楽しい街なんだろうね。。。

しいて言えば渋谷みたいな怖さは感じなかったかな。


それでも横浜からしたらとんでもなく突飛な場所であることは間違いない!
あの雰囲気は横浜には無い。もっとクールだと思うな。



心斎橋商店街もあるいたけれど、こちらは少し大人しい感じがした。
夜の9時を過ぎていたので、閉店している店も多かったのもあるかな。



これで一日目は終わり。
二日目はいよいよ「だんじり祭」本番です。



14日の土曜日は朝早くから「だんじり祭」をやっているので、到底間に合わない。そこで、ホテルのチェックアウト時間が12時だったから、朝食をゆっくり頂いてから11時ころ心斎橋を出発。


地下鉄御堂筋線難波駅に。
難波駅でコインローカーを探して荷物を保管。

難波駅から南海本線区間急行?ってので岸和田一つ手前の「和泉大宮駅」で下車。


これは、岸和田駅前が岸和田商店街からのパレードとやりまわしで大変混雑するとの情報を得て、一つ前で降りて回りこむ作戦。


これが見事にハマって、ゆっくり歩いて「かんかん場」に到着。
途中数台のだんじりを見ての、「かんかん場」にて「やりまわし」を1時間ほど見物。




「かんかん場」から迂回路を通ってまた「和泉大宮駅」に向かうんですが、途中の小道で目の前をだんじりが通過。



これがホント目の前で、ドンドン太鼓の音が腹に響く大きさにびっくり!


この頃になるとすでに2時を過ぎてるから、朝からだんじりを曳いてる人たちはかなりのお疲れ状態!
子どもや女の人は、顔を真っ赤にして熱中症寸前な感じ。。。


それでもあの女の子たちの勇ましさはカッコ良かったし、なんといっても色っぽい!


疲れてても町の為に曳くんだ!って表情になってました。


あとあの髪型もカッコイイよね!!!


だんじりの彫刻をもじってると思うんだけど、カクカクした捻りを入れた髪型が特徴的でした。
さすがに写真撮らせて!とは言えなかった。自分が悔しいよ^^;


まぁ女の子に髪型撮らせて!はないよね^^;顔は良いからとは言えないもん^^;



この後またもや予定があるので、早々にだんじり祭を後に「住吉大社」に向かいました。
とはいえ、「住吉大社」は岸和田に来てから思いついた場所。観光しよう!って事で急遽行ってきた。


これも「 縁 」だと思ってるので名残惜しいけど「だんじり祭」は僕の中では終了です。


和泉大宮駅」に戻って「住吉大社駅」まで行き、駅そばにあるロッテリアで休憩。
このロッテリアも15時から喫煙可能という店で楽にタバコが吸え、腹ごしらえも出来た(^^)


腹ごしらえの後いざ住吉大社へ。


日本有数の初詣神社。昨年は全国7位かな。
正月にはかなりの混雑をする住吉大社です。

入り口に赤い、高い橋があるのが特徴。「反橋」というらしいです。

この「反橋」の脇に立っている狛犬に猫ちゃんが居たんですよ!(^^)



「コマネコたろう」という鉢巻をしてて、とっても可愛かった!
たまたま誰も居なかったので独り占めして遊んでましたが、ふと我に気づくと後ろに一杯の人!!!


あ〜やってしまった〜って感じです^^;
でもそれぐらい可愛かったんだよね(^^)


で「反橋」を渡って境内に。


「第三本宮」でお参りして、本堂脇にひっそりと建つ「撫でうさぎ」をなでなで。無病息災です(^^)

その後は、第一本宮と若宮八幡宮の間にある「五所御前」という場所に。

ここは、いろいろ話せば長くなるけど、要は「五・大・力」という小石を探してお守りにするというトレジャー的気分になれる場所です。


一応パワースポットと書いてありました。


石垣で作られた柵の中に、ご神木の根本に転がっている石に「五」「大」「力」という文字が書かれています。
それを自力で探して、手を清めた後、お参りして、専用のお守り袋を購入、それに石を入れてお守りにするというものです。

自分もやりました。気分よくやりました。楽しかったです。
何かを探して、言われた通りの手順で事を成す。これは心を揺さぶりますね(^^)



この後はもう一つのパワースポットに。
「石舞台」を脇を通って南門から「おもかる石」へ。

3つの石が置いてあり、どれか一つを持ち上げて、その重さを記憶して、その石を触りながら願いを。
そしてもう一度石を持ち上げて前に持ち上げた時との重さを比較。
軽く感じたら「願いが叶う」変わらないなら「努力せよ!」というものです。

僕は変わらなかった・・・努力が必要ですね^^;


余談ですけど・・・。
新人教育してました(^^)

どちらの巫女さんもお綺麗な方でした!お顔を出せないのが残念です^^;




それからは、「住吉大社駅」を挟んで向こう側の「住吉公園」へ。
ここは総合運動場と公園がセットになってるところで、キャンプ場みたいなところもあり、キャンプしてる人も居ました。


公園では、小さい子供とその家族が遅くまで遊んでいたのが印象的。夕方5時を過ぎてるのにまだ遊ぶの?って感じでしたね。陽がまだ長いからかな。


公園の先には「住吉高燈籠」。


結構高い!高燈籠というだけのことはある。
写真は無いけどね。。。^^;



住吉大社」を後にして難波に戻り、今度は「たこやき」。
これもタダ券があったので、ソース無しの有名な「本家会津屋難波店」に行ってきました。

混雑してて10分くらい待ったかな?


普通のたこ焼きと少し違って、小ぶりでなおかつソース無しで頂くたこ焼きです。
大して美味しいとは思わなかったけど、これが大阪なのかなと感じた次第です。
薄味なんだよね、基本的に。。。


やっぱりたこ焼きはソースべったりの青のり、かつお節にマヨネーズって組み合わせが好きです(^^)



で、これで今回の旅行はほぼ完結。
伊丹空港に戻って、展望台から飛行機を見ての、夕飯食べて羽田に向かいました。

伊丹空港も市内と同じく、タバコを吸える大きな、広い喫煙室があってここでもタバコには苦労しない。


羽田だと狭い場所に押し込められるしね。。。



今回JAL飛行機とホテル日航が付いたパック品だったのだけれど、かなりお安く行けたのが良かった。
また、横浜京浜急行と大阪空港リムジンが提携してて、横浜駅-羽田空港国内線ターミナル駅往復券と伊丹空港難波駅往復リムジンバスがセットになった券も発売されててかなりお得でした。


飛行機は嫌いで、電車が好きだから、最初は新幹線という選択肢だったけど、この飛行機とリムジンバスはとっても便利です!


JALだと伊丹空港で降りたとき、すぐ目の前でリムジンバスに乗れます。
そのまま難波まで勝手に運んでくれるし、難波からもなんの迷いもなく伊丹空港に戻れる。
新幹線で2時間半掛けて新大阪に向かうより短時間な気がするな。
空港での待合がなければね。。。


飛行機の一番の難点は「保安検査」。
これをすんなり通れたら新幹線よりは早い気がするよ。伊丹空港関空ぐらいなら。



総括。
今回も楽しい旅が出来ました!!!
念願のだんじり祭も堪能できたし、住吉大社も行けた。
かなり歩いて、今は足がパンパンだけど楽しかった!!!
めちゃ楽しかった!


住吉大社には、願いが叶ったら倍返しのお礼参りしなきゃならないので、数年後、もしかしたら来年行きます。
その時は日曜日のだんじりも見たい!
余裕を作って「灯入れ曳行」や「宮入りやりまわし」も見たい!


必ず行きますよ!


ちなみに今日の「岸和田だんじり祭」は雨ですね。。。
確か昨年はゲリラ豪雨にさらされた。。。時期が時期だけに雨は仕方がないかな。。。





ではでは。。。